ひな祭りは男の子もお祝いしていい?やり方は?

ひな祭りって女の子のお祭りだとおもいますよね。
では男の子しかいない家庭はひな祭りはお祝いしないんでしょうか?
いえ、そんなことはありません。
お祝いしてもいいんですよ。
男の子しかいない家庭のお祝いについて話を聞いてみました。
スポンサードリンク
関連記事→雛人形の収納ケースは桐?プラスチック?どっちがいい?
ひな祭りは男の子もお祝いそしてやり方
我が家は2歳の男の子が1人なので、ひな祭りは夕食にちらし寿司とデコレーションケーキを作ってお祝いをしています。
離乳食時期にはまだケーキは早すぎると思いさつまいもをつぶしたお芋ケーキでお祝いしました。
ただ0歳の息子はまだなにもわからずだったと思います。
毎年決まって何をするというお祝いはありませんが季節ごとのお祝いとしてこの様なメニューにしています。
去年のひな祭りはちらし寿司を作りました。
息子が当日一緒に酢飯を作ったり卵を飾ったりと男の子ですがなんだか楽しそうにお手伝いをしてくれます。
ケーキは手作りにこだわっているのでここでも息子の出番です。
ポイップクリームを作ったりピンクなどカラフルな寒天を飾ったりとこれだけでも楽しいようで楽しいね~と言ってくれています。
豪華にするだけがお祝いというわけではないと私自身は思っているので手間はかかりますがなるべく子供と一緒にその時期の旬のものを使いお祝いしています。
あとは、ひなあられをリビングに飾っているのでひな祭り当日のおやつに食べさせています。
普段、あられなどあまり食べませんが可愛らしいデザインと色についつい手が伸びている息子です。
主人は男ばかりの家系だったのでひな祭りなんてしたことないと言っていましたがそれはそれで少し寂しい気がしました。
男の子でもひな祭りはお祝いしていいんだとゆう事、そしてなにより私が女の子です、とゆう事を気にしてもらいたいなぁと思っています。
お母さんだって女の子です。
優しくして下さいって言いたいですね。
スポンサードリンク
関連記事→ひな祭りのケーキのレシピが知りたい!
男の子ならではのお祝い
これからどんどん成長してくれるであろう息子に元気でまた一年過ごしてもらいたいと言う気持ちもこめています。
我が家の男の子は七五三もしばらくやるつもりがないのでできるだけお祝いごとには耳を傾けているつもりです。
女の子がいたらまた違ったお祝いになるのかもしれませんが男の子ならではのお祝いも楽しいもので、母親の私の方がワクワクしています。
いつまでひな祭りのお祝いに付き合ってくれるかわかりませんが、男の子をもった以上ひな祭りはこうゆうお祝いをするんだよということを伝えられたらなぁと思います。
そして息子が大人になり息子ができた際には私が言った一部だけでも伝えてくれたら嬉しいです。
もう1カ月もすればひな祭りですね。
今年はどんなちらし寿司とケーキになるか息子次第なところもありますが、毎年の成長が見られるいい機会だと思っております。
この先に反抗期と言う爆弾がまっているので今だけは家族3人で穏やかに仲良くひな祭りをお祝いしたいと思います。
はじめての子供なのでどのようにお祝いすればいいのか、どんなお祝いの仕方がベストなのかわからないのですがお祝いごとにはなるべく向き合っていきたいなぁと出産してから思うようになりました。
独身の時にはひな祭りなんて忘れていたのに子供を持つことで変われた気がします。
そして子供の成長は本当に早いです。
関連記事→お雛様の飾る時期はいつ?関西は他と違う?
お勧め関連動画
端午の節句について詳しく書いた記事をまとめてみました。
関連記事→こどもの日(端午の節句)について詳しく知りたい!まとめ記事
ひな祭りについて詳しく書いた記事をまとめてみました。
関連記事→ひな祭り(桃の節句)について詳しく知りたい!まとめ記事
スポンサードリンク