インザハウス【22話】最新話のネタバレと感想!甘えてばかり

インザハウスの最新話もう読んだ?どうだった?
うん!読んでとっても良かったよ!インザハウスの最新話のネタバレを話してみるね!
2021年3月25日発売のハツキス 2021年5月号の最新話を読みました!
インザハウス【第22話】について、あらすじとネタバレ、感想をまとめてみます。
インザハウスを無料で読む方法と過去のあらすじまとめはこちらになります。
もし文章のネタバレではなく、絵付きで漫画が読みたければ、U-NEXTで31日間無料で読めますよ。
/600円分のポイントプレゼント!\
インザハウス【第21話】最新話のネタバレ
4人で過ごす久しぶりの朝
珍しくリビングがとても静かだった。
ナガイは不在で、松藤は部屋で寝込んでいるからだ。
子供たちも、慣れない静けさに落ち着かない様子だ。
お父さんだけはその頃から、橙子の顔色が悪いんではないかと心配していたが、橙子はなんともないから大丈夫と言っていた。
橙子は松藤の風邪の具合を見に部屋へ入った。
松藤はゆっくりできたから、風邪はだいぶ良くなったと話し、ついでに義也と別れたことも伝えた。
すると橙子はとても驚いた様子だった。
松藤は義也と別れたが、まだこの家にいていいか橙子に聞くと、橙子はとても優しい表情で、もちろんこのまま住んでもらって構わない。
と言ってくれたので、安心した。
松藤は橙子の今後のことは、橙子が決めた方を応援すると言ってくれたので少し心が軽くなった。
実は昨日、橙子はいろんなことを考えすぎて一睡もできなかったのだ。
橙子はパートに向かう前、ナガイの部屋を家の外から見てみると窓が開いていた。
ナガイが部屋から出てこないのは、都合のいい時だけナガイに甘えた自分のせいだと思った。
そんなことを考えながら働いていると、急に息が上がり、動けなくなってしまった。
そしてそのまま意識を失った。
橙子の異変
その頃松藤は、家の固定電話が鳴り響いていたので電話に出るか悩んでいた。
鳴り止まないため出ちゃえと思い電話に出ると、橙子が倒れたことを知らされた。
自分も風邪をひいているし迎えに行けない。
義也が仕事を抜けるとも思えないので、やはりナガイに頼った。
ナガイを呼びに部屋に行ったがいない様子なので、連絡だけ入れておいた。
その頃ナガイはずいぶん早めに職場に到着していて、ご飯を食べようとしていた。
そんなとき松藤からの連絡に気がつき、食べようとしていたご飯に手をつける前に、凄い勢いで職場から走って出て行った。
やはり何か裏が
やっと目が覚めた塔子。
職場にいたはずなのに目の前の光景は自分の部屋だった。
ナガイが迎えにきてくれて、着替えは花澄がしてくれたみたいだ。
ナガイは子供たちの現状と、夜ご飯は義也に任せたことを橙子に伝え、スポーツドリンクも持ってきてくれた。
改めて、ナガイの優しさに触れた橙子は涙を流し、ナガイに謝った。
するとナガイは自分が勝手にやってることだから、気にしないで欲しいと言ってくれた。
翌朝、橙子はすっかり元気になり、いつの間にかリビングが騒がしくなっていた。
橙子は翌日職場へ行き、昨日迷惑をかけてしまったことを謝ると、昨日迎えにきたナガイって男の子、喜久江おばあちゃんのお葬式にも来ていた。
と言われ、橙子はやっぱりナガイには何か隠し事があるんではないかと、表情が曇った。
次回に続く。
インザハウスの過去のあらすじまとめはこちらになります。
わー詳しくありがとう!だけどやっぱり漫画は絵を見ながら読みたいかも!安くてお得に読める方法知らないかな? それだったらおすすめの方法があるよ!紹介するね! あらすじをお話しましたが、やはり漫画は絵を見ながら読むのが面白いですよね。 以前は漫画村のような違法のサイトがありましたが、今はなくなってしまいました。 しかし、違法ではなく漫画の最新話を読む方法があるんですよ。 こちらにおすすめなサービスを紹介しますね。 これらのサービスを使うと、無料お試し期間やポイント、割引クーポンがもらえて、それを使って新作の漫画を買えたり、動画まで見ることができるんです! また、無料期間内に解約しても、違約金もかからないし、登録も簡単なのでご安心ください。 最新話を絵付きで読みたいと思ったら、ぜひお試しください! ▼31日間無料で今すぐ漫画を読む▼
最新話の掲載雑誌をすぐに無料で読む
サービス名
無料ポイント
無料で読める冊数
U-NEXT
600ポイント
今すぐ1冊が読める
ebookjapan
すべてのまんが、本が50%OFF
約3冊分!
BookLive
50%OFF!
無料漫画多数!
FOD PREMIUM
初回2週間無料
漫画も動画も見れる!
インザハウスの最新話の感想と考察
ナガイにとって橙子はどのような存在なのか、ナガイは今度どうしたいのか、まだまだ気になる展開が今後も続きそうだ。