【必読】U-NEXT無料トライアルで登録から解約の失敗しないポイント!

U-NEXTで漫画が無料で読めるって聞いたんだけど本当に無料なの?
U-NEXTの無料トライアルだったら新作漫画も無料で読めるよ!だけどきちんと使わないと有料になってしまう事があるの。失敗しないポイントを説明するね!
U-NEXTには31日間の無料トライアルがあります。
無料トライアル期間に間違った使い方をせずに解約の手続きをすると、その間に無料で新作漫画も読めるし、動画見放題や雑誌の読み放題も楽しめます。
注意すべきポイントは2点!
こちらでは失敗せずに無料トライアル期間を試せるように、登録から解約の方法と注意すべきポイントについて解説していきます。
▼31日間無料で今すぐ読む▼
もくじ
U-NEXT無料トライルの基本情報
U-NEXTでは、無料トライアルを完全に無料で試すことができますが、申し込む前に知っておきたい基本的な情報についてこちらに記しておきます。
・無料トライアル期間は31日間
・32日目に自動的に有料契約に移行し月額料2,189円(税込)が発生する
・無料トライアル期間中で解約したら料金はかからない
・違約金もかからない
・無料トライアル期間内の好きな時に解約が可能
・無料トライアルは1人1回のみ
・無料トライアルに2回目に申し込むと最初から月額料が発生する
・無料トライアル期間中に600円分のポイントがもらえる
無料で試せなかったという声の中で多いのが、
・600ポイント以上の金額のものを購入してしまった
という2点のようです。
この2つに注意すると、きちんと無料でU-NEXTの全サービスを試せます。
無料トライアルは最長31日間ですが、もしその前に解約したら、解約と同時に残りの無料トライアル期間は消滅します。
2度目に申し込んだとしても、残った日数分を無料で試すことはできず、最初から月額料金が発生しますので、そちらも気をつけましょう。
無料トライアル期間中に出来ること
U-NEXTの無料トライアルでは、大きく分けて以下の二つのコンテンツを楽しむことができます。
・見放題作品 ・個別課金が必要な作品
無料の漫画
見放題作品というのは、無料で視聴できる漫画や読み放題の雑誌、見放題の動画のことです。
有料の漫画
一方、個別課金が必要な作品は漫画で作品ごとに値段の設定がしてあるものです。
作品ごとに『無料』、あるいは『必要なポイント数』が記載されているので、どちらなのかきちんと確認しましょう。
無料トライアル期間中では600ポイントが付与されるので、有料の作品でも600円分までは無料で見ることができます。
U-NEXT無料トライアルの登録方法
U-NEXT無料体験の申込みは2分もあればできます!
申込みは、パソコンでもスマホやタブレットでも同じになっているので、画像を交えながら以下に詳しく説明していきます。
①U-NEXT公式HPにアクセスして『まずは31日間無料体験』ボタンをクリックします。
U-NEXT公式HP:https://video.unext.jp/
U-NEXT申込ページ画像
②必要なお客様情報を入力し『次へ』をクリックします。
以下の情報を順番に入力してください。
・生年月日
・性別
・メールアドレス
・パスワード
・電話番号
・居住地域
お客様情報入力ページ画像
③お手続き内容を確認し、決済方法を選択します。
無料期間と初回料金発生日が記載されているので、きちんとメモしておきましょう。
無料期間が終わるまでに解約するのを忘れないようにしてください。
登録内容を確認して完了
④登録完了メールを確認します。
こちらが確認できると、申し込みが完了です。
登録完了メール
無料体験でもクレジットカード番号を入力する必要があるのは、万が一解約がきちんとできなかった場合に、自動的に有料契約に移行してしまうからです。 ただ、先ほど述べたように、無料期間内にきちんと解約手続きをするのと、自動付与される600ポイントを超えて有料作品を購入しなければ、クレジットカードから引き落としされることもありませんので、そちらは安心してください。
それでは、無料期間内にきちんと解約ができるように、以下に解約方法を説明していきます。
▼31日間無料で今すぐ読む▼
解約前の注意点
まずは解約前の注意点についてお知らせします。
・アプリを消しても解約したことにはならない。 ・無料期間内に解約するには契約日を含む31日以内に解約する。 ・日割り計算はできない。
以上を踏まえて、解約について解説をしていきます。
U-NEXTの解約と退会の違い
U-NEXTの解約方法を説明する前に、U-NEXTの退会と解約の違いについて説明します。
U-NEXTの解約とは、無料の漫画や雑誌、映画やドラマなど読み放題や見放題となるサービスを解約することです。
解約するとこちらのサービスを利用できなくなりますが、ポイントで購入した漫画や動画などは、解約後も見ることができます。
また、お客様情報も残っているので、もし今後また新しくサービスを始めたい場合にその情報を再び使うことができます。
一方、退会というのは、U-NEXTのサービス自体から退会することになります。
退会してしまうと、登録した全ての情報が消えてしまい、今まで購入した漫画などの履歴などもなくなります。
無料トライアルをやめるためには、解約のみでOKです。
ここでは解約方法について説明していきます。
解約のおすすめなタイミング
以上の事を踏まえて、解約がおすすめなタイミングを解説します。
無料トライアル期間中の人
無料期間中の人は開始した日から31日以内に解約すると料金は発生しません。
申込みの段階で、いつまでが無料期間なのが記載してあるので、その日にちをしっかりと覚えておきましょう。
途中で解約すると、見放題作品が見れなくなるので、無料期間終了の直前に解約するのが良いでしょう。
有料契約会員の人
2か月目以降の有料会員の場合は、毎月1日が支払日となっています。
そのため、月末ギリギリに解約するのが良いでしょう。
U-NEXTは1日でも過ぎてしまうと、1か月分の利用料を支払わなければなりません。
30日間のおためし無料期間を1日でも過ぎてしまっても、1か月分の利用料を払わなければならないので注意が必要です。
U-NEXT無料トライアルの解約方法
U-NEXT無料トライアルの解約手続きは、1~2分程度で簡単にできます。
注意すべきポイントが、解約はアプリからは出来ず、必ずブラウザを使う必要があるということです。
スマホ、タブレット、パソコンのブラウザから解約は可能です。
U-NEXT無料トライアルの解約方法について、画像を交えながら以下に詳しく説明していきます。
①「Chrome」や「Safari」などブラウザ版のU-NEXT公式サイトにログインします。
②左メニューの中の『設定・サポート』をクリックします。
U_NEXTトップ画像
③お客様サポートの項目の中にある『契約内容の確認・変更』をクリックします。
お客様サポート画像
④画面下にスクロールし『ご利用中のサービス⇒ビデオ見放題サービス』の中にある『解約はこちら』をクリックします。
契約内容の確認・変更画像
契約の際に「NHKオンデマンドパック」も一緒に申し込んでいる場合は、見放題サービスを一緒に解約をするようにしましょう。 こちらの解約を忘れてしまうと、無料トライアル解約後も課金が続いてしまいます。
⑤「202○年●月◎日までは無料で楽しめます!」という画面が出てきますが、解約をしたい場合は、その画面下にスクロールし、『次へ』をクリックします。
解約前のご案内
⑥解約前のアンケートに答えます。以下の情報に順に入力してください。
・現在利用しているサービス
・サービスに関する意見
アンケートの画像
下にスクロールし、同意するにチェックして『解約する』をクリックします。
⑦解約完了画面を確認します。
解約完了画面
こちらの画面になりましたら、解約が完了しています。
解約できない場合の対処法
U-NEXTでは、サービスがうまく解約できなかった場合に電話でお願いすることも可能です。
受付時間11~19時 (年中無休)
固定電話・携帯電話 : 0120-285-600
IP電話 : 0570-064-996(ナビダイヤル)
解約したいことを伝えると、オペレーターがスムーズに対応してくれます。
時間帯によっては、なかなか電話がつながりにくい事もありますので、時間に余裕をもって電話するようにしましょう。
U-NEXTの無料体験サービス解約後に出来ること
U-NEXT無料トライアルサービスを解約すると全てのサービスが使えなくなると思いがちですが、実は出来ることがあるんです。
こちらでは、サービス解約後に出来ることについてまとめてみます。
U-NEXTで解約したら持っているポイントはどうなる?
U-NEXTでは、無料トライアル加入特典で600円分のポイントがもらえますが、こちらは無料体験期間を解約しても、使うことができます。
600ポイントの有効期限は3カ月間なので、その間に使い切るようにしましょう。
U-NEXTポイントは何に使える?
U-NEXTのポイントは漫画を購入したり、有料の動画をレンタルするのに使えます。
商品の下に『ポイントOK』と記載されているものが、視聴可能な作品となっています。
また、ポイントを使って、映画館で割引チケットを発行することができます。
U-NEXTで購入した漫画は解約後も見れる?
U-NEXTで購入した漫画や動画は、U-NEXTサービスから退会しない限り、見ることができます。
無料で購入したりレンタルした作品に関しては、視聴期限があるものもあるので、そこは注意しましょう。
U-NEXTの退会方法
こちらではU-NEXT解約の後に、すべてのサービスを退会したい場合に参考にしてみてください。
①解約が終了したページ画面の下に『契約内容の確認・変更へ』というボタンがあるのでクリックします。
②契約内容の確認・変更ページで下にある『登録解除⇒こちら』をクリックします。
③退会時の注意事項の全ての項目にチェックを入れて最後に『退会する』をクリックして終了となります。
こちらでU-NEXTにある全ての情報が削除されます。
▼31日間無料で今すぐ読む▼